真紅の襷に個を刻め~Small Step~

2021年4月20日
期待の新入生はコツコツ努力するタイプ。日々を積み上げ、毎日変化を起こしていく!
2位で予選会突破! いざ箱根路へ!!

2020年11月10日
創部100年目の記念の年に、新生藤原隊はどんな戦いを挑むのか。
新チーム始動!! 陸上競技部 長距離ブロック

2020年4月10日
100年目の挑戦~新生藤原隊の逆襲~
箱根駅伝本戦へ――総合力で勝負する

2019年11月11日
藤原正和監督コメント
予選会を終えて/本戦に向けて
新たなスタートを切った 陸上競技部 長距離ブロック

2019年4月10日
意識を高め、戦う集団へ!
全員駅伝で目標に立ち向かう!
藤原正和監督に聞く
目指すはシード権獲得!

2018年(平成30年)11月26日
厳しい戦いが予想されるが、
今回こそ、結果がほしい
2018年箱根駅伝予選会

2018年(平成30年)9月20日
本戦切符をかけた戦い! “中大はやれる” そういう戦いを見せたい
長距離ブロック新体制がスタート

2018年(平成30年)6月26日
藤原監督率いる陸上競技部長距離ブロック。
この4月、新たにコーチを招き入れ、期待の新入生が加わった。彼らはどんな個性を持った逸材なのか? 山本コーチを迎えた意図は? 気になることを直接聞いてみた。
箱根駅伝本戦へ!!

2017年(平成29年)11月27日
箱根駅伝予選会を見事3位で通過した中央大学陸上競技部だが、目標はあくまでも1月2日、3日に行われる本戦のシード権獲得。千葉県富津市で合宿中の藤原正和監督(平15文)、2年生主将の舟津彰馬選手(経2)、箱根駅伝予選会で日本人2着だった中山顕選手(法3)に、現状と本戦に向けた意気込みを聞いた。
箱根駅伝予選会(10月14日・土)直前!

2017年(平成29年)9月25日
声援も選手にとって大きな力 確実な箱根駅伝予選会通過 を目指す
9月現在、夏合宿真っただ中の陸上競技部長距離ブロック。10月14日(土)に箱根駅伝予選会を控えている今、学員会の髙嶋民雄事務総長、黒田克司副会長、瀨川徹副会長、山本卓副会長が藤原正和監督(平15文)に選手の現状と予選会に向けた展望を伺った。
中大の現状は? 箱根予選会は通過できるか!?

2017年(平成29年)6月30日
“即戦力型” と “育成型” 期待の1年生!!
今年、陸上競技部長距離ブロックには11人の1年生が入り、新体制がスタートした。
どんな新入生が入ってきたのだろうか。また、10月の箱根駅伝予選会に向けて中大の現状はどうなのだろうか。
藤原監督と、1年生3人に話をうかがった。
3月の学生ハーフマラソンに向けて強化中!

2017年(平成29年)2月17日
冬は蓄えの期間 小さなことが 競技力の差につながる
3月の日本学生ハーフマラソンに向け、トレーニングを積んでいる真っ最中。
大会まで1カ月を切り、現在の選手の様子調子をどう見ているか。
今後の予定も踏まえ、藤原監督に話を聞いた。