信窓会支部
累計20,943名の卒業生を輩出している法学部通信教育課程。その唯一の校友会組織である信窓会支部は、令和6(2024)年12月21日(土)に、駿河台キャンパスにおいて年末講演会・懇親会を開催しました。
年末講演会は、先の米国大統領選挙の結果を踏まえ、滝田賢治先生(中央大学名誉教授)に「第2次トランプ政権と国際政治の行方」と題してご講演いただきました。今回の講演会もハイフレックス型にて開催し、将来の会員である全国の在学生を含め、会場40名、オンライン(Zoom)20名、計60名にご参加いただきました。会場では、信窓会顧問でもある井上彰先生(中央大学名誉教授・元副学長)、佐藤信行先生(中央大学法科大学院教授・副学長)にもご参加いただきました。
続いて、今回も駿河台キャンパス19階のGood View Diningを貸切にて開催した忘年会には、滝田先生、井上先生、佐藤先生のほか、福原紀彦先生(中央大学名誉教授・前学長)、森光先生(中央大学法学部教授・通信教育部長)、田川博士通信教育部事務長、中央大学学員会から久野修慈会長のご名代の榎秀郎副会長にもご出席いただきました。美味しいお料理をいただきながら直近の秋の卒業生・新入会員2名、在学生8名を含む計48名の出席者全員が、過去、現在、そして未来の法学部通信教育課程という共通の話題で盛り上がり、年末に大いに懇親を深めることができました。
令和7年も、全国各地に卒業生を擁する信窓会では、年間を通じて「学びの継続」を目的とした講演会・懇親会を開催してまいります。オンライン参加も可能なハイフレックス型の講演会も積極的に開催してまいります。また、年末講演会に先立って開催された常任役員会では、通信教育部の学生会支部の学習会を活用したさらなる「学びの継続」の実現について方針が承認されています。今後とも、全国の会員の皆さまの「学びの継続」を図るとともに、卒業生・在学生の親睦交流を促進し、法学部通信教育課程の護持・発展・承継に寄与していくため、積極的に活動を展開してまいります。ご期待ください。
★信窓会の活動について、詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://www.shinsokai.net/
★法学部通信教育課程には他学部卒業生も多数入学・卒業しています。法学部通信教育課程について、詳しくは通信教育部の公式サイトをご覧ください。
https://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/
(幹事長 増田剛三)