白門43会支部 白門43会は令和7(2025)年1月17日(金)、2025年新春の集いを駿河台キャンパス19階の「Good View Dining」において開催しました。この日は快晴でしたが、北風の寒い日でした […]
遠州白門会 箱根駅伝応援会を開催
遠州白門会支部 遠州白門会は、令和7(2025)年1月2日、グランドホテル浜松スズキゲストハウスを会場に、箱根駅伝応援会を開催した。 まずは、昨年末12月25日にご逝去された遠州白門会最高顧問の鈴木修氏の黙祷をし […]
信窓会支部 さらなる「学びの継続」を 年末講演会・忘年会開催
信窓会支部 累計20,943名の卒業生を輩出している法学部通信教育課程。その唯一の校友会組織である信窓会支部は、令和6(2024)年12月21日(土)に、駿河台キャンパスにおいて年末講演会・懇親会を開催しまし […]
東京世田谷区支部 世田谷区役所白門会が新年会を開催
東京世田谷区支部 令和7(2025)年1月17日(金)の夜、中央大学学員会東京世田谷区支部の分会である「世田谷区役所白門会」が、三軒茶屋の居酒屋「薩摩国鶏」にて新年会を開催しました。この会は、区役所の幹部職員(課長以 […]
倫敦白門会 第4回カナル・ハイク運河遊歩リポート
倫敦白門会 令和6(2024)年8月25日(日)、まずAlperton駅前にてワタクシが集合写真を撮影。これから皆さんで散歩しようじゃありませんかという極めて気楽なこの企画。何事も起こらず全てが平穏無事である […]
東京世田谷区支部 「第49回世田谷白門会ゴルフコンペ」を開催
東京世田谷区支部 世田谷白門会ゴルフ部会は令和6(2024)年11月26日(火)に、秦野市にある東京カントリー倶楽部において、「第49回世田谷白門会ゴルフコンペ」を開催しました。今春5月開催のコンペに続き雨が予想され […]
三多摩地区連絡協議会 親睦ゴルフ大会を開催
三多摩地区連絡協議会 三多摩地区連絡協議会は、都内三多摩地区13支部の集まりであり持ち回りで運営を行ない今年度は町田支部が当番幹事。令和6(2024)年11月28日 三多摩地区連絡協議会の「親睦ゴルフ大会」が 東京国際 […]
東京都区内支部連絡会 中央大学学員会「東京都区内支部連絡会」の総会を開催
東京都区内支部連絡会 令和6(2024)年11月29日(金)夜、駿河台キャンパス18階の会議室で中央大学学員会「都区内支部連絡会」の総会を開催しました。東京23区内には、地域支部として18支部あり、毎年、そこの支部長や幹 […]
女性白門会 第30回ウィングの会開催
女性白門会支部 女性白門会が主催する女子学生応援セミナー「ウィングの会」が、11月30日(土)、茗荷谷キャンパスにおいて対面とオンライン併用で開催された。同会は中央大学キャリアセンターとの共催で、今年で30回目。 […]
新宿白門倶楽部支部 第23回の総会・懇親会を開催、管弦楽部学生の弦楽四重奏の演奏
新宿白門倶楽部支部 新宿白門倶楽部は11月22日、ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷において、学員会から久野修慈会長、大学から大村雅彦理事長、佐藤信行副学長、学員会東京都庁支部松川桂子支部長はじめ都区 […]
福島県内6白門会支部の合同懇談会開催
福島県内6白門会 福島県内6白門会支部合同懇談会が令和6(2024)年11月9日(土)に福島市の杉妻会館で開催されました。福島、郡山、いわき、会津、白河、南相馬の各白門会支部から合わせて約60人が出席しました。 各支 […]
東京世田谷区支部 第27回世田谷白門会ボウリング大会を開催
東京世田谷区支部 令和6(2024)年11月17日(日)に、「第27回世田谷白門会ボウリング大会」を世田谷区のオークラボウルで開催しました。今回は、急な開催計画のこともあって参加者が少なく6人でした。そんな中、7月の […]
東京港区支部・中央大学学術講演会/懇親会を開催
東京港区支部 令和6(2024)年10月22日(火) 於:港区立産業振興センター「大小ホール」 学術講演会は本学大学院法務研究科教授 佐藤信行先生(副学長)を迎え、場所を恒例の「シティホテル」から新たに「港区立 […]
遠州白門会支部 令和6年度定時総会・学術講演会・企業合同説明会・懇親会を開催
遠州白門会支部 遠州白門会では、令和6年度定時総会・学術講演会・企業合同説明会・懇親会を令和6(2024)年9月7日(土)にグランドホテル浜松にて開催し、約70名の同窓が旧交を温めました。 最初は、昨年度から復活し […]
多摩支部 『第13回多摩白門会作品展』開催
多摩白門会支部 多摩丘陵に秋の気配が訪れる頃、絵筆に親しむ会員による『作品展』を開催(令和6(2024)年10月12日(土)~16日(水)・ベルブ永山ギャラリー)しました。「町田白門会」からも参加があり、計11名に […]