多摩白門会 ”春の散策”『谷根千そぞろ歩き』を開催

  多摩白門会支部 

 多摩白門会では年度末の令和7(2025)年3月22日㈯、会員8名の参加のもと、谷中・根津・千駄木界隈のそぞろ歩きを開催。
 当日は5月を思わせるぽかぽか陽気で汗を搔きながら日暮里から湯島までの起伏のある台地を歩きました。
 JR日暮里駅を起点に外国人でごった返す「谷中ぎんざ」の竹細工や人形店に寄りながら団子坂上の「森鴎外記念館」を見学。明治初期に独逸留学をし、数年で独逸語を習得した森鴎外の頭脳明晰さに驚嘆。朱色が映える根津神社を抜け、湯島の「旧岩崎邸庭園」を見学。広大な庭園、ビリヤード場である別棟、明治初期の超一流の調度品(輸入品)のすごさに三菱財閥の源流を感じました。我が国が「坂の上の雲」を目指していた明治の時代を感じさせる一日でした。

*写真は森鴎外記念館にて

以上
足立

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

preload imagepreload image