Jiho New
学員時報 / 最新号
2025年4月春号
1面
大学情報
多摩キャンパスに2学部新設準備へ
スポーツ×データサイエンス農業×テクノロジー
新たな価値を創造する情報・理系学部
大学情報
「中央大学卒業生をよろしく」広告
お知らせ
令和7(2025)年定時協議員会・定時学員総会全国支部長会議
大学情報
母校のオフィシャルグッズショップがOPEN!!
2面
自校史(編年)
茗荷谷キャンパス歴史展示ウォール
07 複数キャンパスの時代 都心と多摩
3面
白門人
白門人インタビュー 第12回
法律の先にある更生を見守る仕事
元・東京更生保護女性連盟会長 茂呂 絹枝 氏(昭32経)
4面-5面
特集「多様な学び」
働きながら学ぶ 卒業してから学ぶ
夜間部&通信教育
自校史(紀伝)
中央大学の社会人教育の伝統
6面
学員会副会長鼎談 特集「多様な学び」
社会人になってからの学び
環境に応じた機会の提供を環境に応じた機会の提供
室副会長×大久保副会長×松田副会長
7面
特集「多様な学び」
公認会計士受験から簿記検定まで 中央大学経理研究所の講座
大学情報
令和6(2024)年度 公認会計士試験合格者
お知らせ 特集「多様な学び」
若手学員をバックアップ 単科コース履修料を半額支援 2025年の支援講座
8面
白門特派員通信 特集「多様な学び」
学術講演会が生み出した会員増と支部活性化! 宮城支部
特集「多様な学び」
中央大学が市民に広く提供しているリカレントの機会
中央大学クレセント・アカデミー 学術講演会
9面
大学情報
令和7(2025)年度 入試概況
お知らせ
中央大学 法と正義の資料館 第2回 企画展
森重昭と被爆米兵調査 戦争が終わるということ
10面
学員会
令和6(2024)年度 中央大学学員会 第42回学員会会長賞・会長奨励賞
11面
学生活動支援
学生ボランティア支援
中央大学ボランティアセンターと連携し学生の社会貢献活動をサポート
12面
支部だより
13面
学員会
学員会北陸4県合同会議開催
義援金贈呈と支部活動の報告と意見交換
学員会
支部長・幹事長の交代
大学情報
父母連絡会新会長に岸 大輔 氏
14面
白門特派員通信
女子陸上競技部春合宿を支援 宮崎支部
学生活動支援
中スポが「ろう実況者」を取材学員が学生の活動をサポート
15面
スポーツ欄
第100回日本選手権水泳競技大会
2選手が世界水泳選手権2025出場決定
今年も精鋭が多数入学
令和7(2025)年度のスポーツ推薦新入生
16面
文化欄
学員の本 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった
大高満範(霧海)先生を偲んで
編集長のヒト・コト
中央俳壇