白門人(はくもんびと)とは
中央大学では卒業生を「学員」と呼ぶ。『学員時報』を軸とする学員会広報はこれまで、学員を対象に行ってきた。しかし今回の編集方針では、あえて学員という既成概念を打ち破ることとした。卒業生・修了生に限らず、現役学生や教職員、そして卒業のいかんを問わず過去に本学に籍を置いた者、さらには学生の家族から周辺地域の住民まで、本学にまつわり本学を愛し、支えるすべての関係者を対象に広報活動を行うこととしたわけだ。そして、その関係者の総称を「白門人」と呼ぶこととした。
白門人(はくもんびと)とは、中央大学を愛し、支えるすべての人のことである。
母校・中央大学に望むことは自分の役割を全うする人材の育成

白門人インタビュー
公益財団法人 東京都スポーツ文化事業団 理事長
公益財団法人 東京都体育協会 理事長
塩見 清仁 氏(昭58法)
2023年9月29日公開「まなみ100%」

白門人インタビュー
映画監督/映像作家 川北 ゆめき 氏(平30文)
世界で戦うために必要なのは「自分で考える力」

白門人インタビュー
株式会社エクスドリーム・スポーツ 代表取締役 江村 宏二 氏(昭58経)
プロフェンサー 江村 美咲 氏(令3法)
施設で育てるのではなく、地域のみんなで子どもを育てる

白門人インタビュー
全国児童家庭支援センター協議会 会長 橋本 達昌(はしもと・たつまさ)氏(平2法)
社会に出てからこそ強く感じる白門の“縁”

白門人インタビュー
日本青年会議所(JC)2022年度(第71代)会頭 中島 土(なかしま・つち)氏(平16経)